ピカピカレインで車のコーティングをDIYでしています。
Gbunの愛車はインプレッサスポーツです。しかも、ボディーカラーは汚れや傷が目立つ黒!新車から6年が以上が過ぎ、ディーラーでお願いしたガラスコーティングも効果がなくなってきました。
青空駐車場ということもあり、土埃や花粉や黄砂がボディーに付いて大変です。雨が降ろうものならドロドロになってしまします。そこで、DIYで下地処理からガラスコーティングまで一人でやりました!この記事では、DIYで車にガラスコーティングする方法をご紹介します。
このカテゴリーでは「ピカピカレインプレミアムの失敗しない施工方法!下地処理から二度塗りまで全部解説!」について書いていきます。

ピカピカレインプレミアム施工のビフォーアフター
まずは、ピカピカレインプレミアムでガラスコーティングした2台の車のビフォーアフターをご紹介します。
黒のインプレッサスポーツのビフォーアフター
ピカピカレインプレミアム施工前
ピカピカレインプレミアム施工するのは、傷が目立ちやすく難易度の高い黒色の車です。
新車で納車してから6年が過ぎたインプレッサスポーツです。
一見キレイに見えます。
ボディーに近づいてみると、斑点状の模様が見えます。
洗車後した直後なのですが、ウォータースポットや傷がたくさんあります。
ボディーが雨染みなどで傷んでしまっているので、このままガラスコーティングしてしまうとコーティングの中にウォータースポットや小傷を閉じ込めてしまうことになります。



ピカピカレインプレミアム施工後
ビフォーアフターのボディの比較
DIYでピカピカレインプレミアムでガラスコーティングしたボディーを比べてみましょう。
一番状態の悪かったボンネットですが、作業後はとてもキレイになりました!DIYでも下地処理から丁寧に作業することで、車のボディーのツヤを復活させることができました!



10年落ちの白のekワゴンのビフォーアフター
10年落ちのekワゴンにピカピカレインプレミアムをDIYで施工します。中古で購入後、4年くらい乗っている車です。
ピカピカレインプレミアム施工前
写真では一見キレイに見えるekワゴンですが、トップコートのクリア塗装が経年劣化で傷んでしまっており輝きがないです。
艶消し白といいますか、表現するなら絵具や修正液で塗ったような、ペターとした白という感じです。



ピカピカレインプレミアム施工後
曇り空&写真なので分かりづらいのですが、ピカピカレインプレミアムを施工すると、艶消しホワイトのようなボンネットがツルっとした感じになり光を反射するようになりました。
手で触ると明らかに紙のようにサラサラしていたボディーの表面が、ツルツルスベスベになっています。
この写真は分かりやすいのですが、屋根部分の様子です。周りの景色が映り込むくらい艶が出ています!
10年落ちのekワゴン君はクリア塗装が傷んでいたため艶がなかったのですが、ピカピカレインプレミアムでガラスコーティングすることでキレイな艶が出るようになりました。
ビフォーアフターのボディの比較
施工前にはなかった艶が、ピカピカレインプレミアム施工すると出ています。
ピカピカレインプレミアム施工するための準備
- ガラスコーティング剤:ピカピカレインプレミアム
- 研磨剤:ピカピカレイン液体コンパウンド
- 脱脂剤:ピカピカレイン専用脱脂剤
ガラスコーティングするために準備した物は、ガラスコーティング剤・液体コンパウンド・脱脂剤です。ガラスコーティングは念入りに洗車した後に取り掛かるので、洗車セットもあると便利です。
[itemlink post_id="7388"]
ピカピカレインプレミアム
ガラスコーティング剤で選んだのは、以前に家族の車で使ってよかったピカピカレインプレミアムです。
[itemlink post_id="6013"]
今回は下地処理から念入りに行うために、液体コンパウンドと専用脱脂剤も使いました。





ピカピカレイン施工前には洗車と下地処理しよう
まずピカピカレインプレミアムは施工前に、注意点があります。
- 施工したら12時間は水に濡らしてはダメ
- 完全に硬化するのには2週間かかる
- 2週間以内の洗車は控える
上記の点に注意する必要があるので、天候が良い涼しい日を選んでガラスコーティングしました。



ピカピカレインプレミアムはガラスコーティング剤なので、コーティング前に洗車をします。新車にコーティングする場合と違って、洗車は入念にします。そうしないと、汚れをガラスコーティングで閉じ込めてしまうからです。
ピカピカレイン液体コンパウンド
コンパウンドを使って車を磨くのは、技術が必要になります。磨きすぎて傷になってしまったり、磨きムラができてしまったり…。特に黒やメタリックなど濃い色の車は、コンパウンドでの作業が難しいと言われています。
そこで色々とコンパウンド剤を調べて、初めてでも失敗が少なそうなピカピカレイン液体コンパウンドを使うことにしました。



ピカピカレインの液体コンパウンドは2種類があります。
- 極細:超極細よりも粒子が大きい。水垢落としや小傷落としに使用。
- 超極細:極細を使用した後に仕上げとして使用。
今回は黒い車ですし初めての作業だったので、超極細の液体コンパウンドだけで磨くことにしました。1つ1つのパート毎に分けて手作業で磨きました。
時間と労力が必要だったので、もし次に磨く機会があれば安い物でいいのでポリッシャーを用意したいと思いました。
[itemlink post_id="7286"]



かなり疲れる作業でしたが、ピカピカレインの液体コンパウンドで磨くとこんなにキレイになりました!汚い雨染みが取れています!



[itemlink post_id="7270"]
液体コンパウンドでの下地処理については、専用記事でもっと詳しくご紹介しています。


ウォータースポットが酷い場合は?
もしも洗車後、ウォータースポットや水垢が酷い場合には、液体コンパウンドで磨く前に専用クリーナーで落とします。以前、黒い別の車(Gbunの車)で効果があったので、CAR CARE SYSTEM 【WSC】 酸性特殊クリーナーを使用しました。
[itemlink post_id="6059"]


洗車やウォータースポット除去は、丁寧にやればやるほどキレイになります。でも、やりすぎる必要もありません。自分でできる範囲でやるのが、DIYのガラスコーティングだと思っています。新車のようにキレイにしたいなら、プロのコーティング屋さんにお願いするのが一番ですしね。



ピカピカレイン専用脱脂剤
ガラスコーティングをする前に、ボディーの油分を取る作業をします。ボディーの油分を取ると言っても難しくはなく、とても簡単です。ピカピカレイン専用脱脂剤をシュッシュッと拭きかけたクロスで、ボディー全体を拭くだけです。
脱脂処理をすることで、ガラスコーティング剤がボディーにしっかりと定着してくれます。コーティングが剥がれたりムラになるのを予防する効果があります。
[itemlink post_id="6068"]
ボディーの脱脂については、別の記事で詳しくご説明しています。


ピカピカレインプレミアムを施工
下地処理が終われば、ついにガラスコーティングを開始します。使ったのは、ピカピカレインプレミアムです。


洗車をして脱脂剤でボディーを拭き上げすると、完全に車が乾燥します。ピカピカレインプレミアムは濡れていると施工できないので、完璧にボディーを乾燥させました。
- スポンジにピカピカレインプレミアムを染み込ませる
- スポンジでボディーにピカピカレインプレミアムを塗る
- 乾く前に専用クロスで拭き上げる
ピカピカレインプレミアムの施工は、スポンジにコーティング剤を染み込ませてボディーに塗っていきます。大切なのが、広い範囲を塗ってしまうのではなく、ボンネット半分/ドア1枚など1ヶ所ずつ分けて作業を行うことです。そして、乾く前に専用クロスで拭き上げます。そうすることでムラ無く塗布することができます。
ちなみに、Gbunは11月の薄曇りの日に施工してキレイにできました。気温が高い時期や日差しの強い時は、特に色の濃い車の場合はコーティング剤の乾く時間が速くなるのでDIY施工では注意が必要です。
インプレッサスポーツ1台だと、使ったのは2/3程度です。






[itemlink post_id="6013"]


DIYでガラスコーティングできた?ピカピカレインプレミアム施工後
DIYでピカピカレインプレミアムを使って、ガラスコーティングをした結果どうなったのか?ご紹介します!
ピカピカレインプレミアム施工前と施工後
ピカピカレインプレミアムを塗った部分と、塗っていない部分を比べてみました。
ピカピカレインプレミアムを塗布した部分は、ツヤが増しています。写真では少し分りづらいですが、ヌメっとした黒さが出ています。
ガラスコーティング剤のピカピカレインプレミアム施工後
下地処理から作業したおかげで、キレイにピカピカレインプレミアムを塗ることができました。
ピカピカレインプレミアムを施工後は、12時間濡らさないようにします。完全に硬化するまでには2週間程度かかります。
ムラなくガラスコーティングすることができました!
公式YouTbube動画では、ピカピカレインプレミアムを施工した部分としていない部分との水弾きの差を紹介しています。Gbunもガラスコーティング剤を選ぶ時に参考にした動画です。



動画を見ると一目で違いが分かると思います。
ピカピカレインプレミアム完全硬化後(施工後2週間経過)
ガラスコーティング施工後2週間経過し、完全に硬化しました。
青空駐車場ですが、キレイな状態を保っています。
ワックスのようなギラギラしたツヤではなく、サラッとした光沢感が戻っています。
さらにボディーをよく見ると、ウォータースポットや小傷がキレイになったことにより、黒の中にメタリックのキラキラが見えるようになっています!



ピカピカレインプレミアム施工後に雨が!
ピカピカレインプレミアムを施工した後に、雨が降った時の様子です。
ピカピカレインプレミアムは、「親水性」と「撥水性」の良いとこ取りをした『滑水性』です。雨量はそれほどなく、ザーっと降る雨ではありませんでしたが、ある程度の大きさの水玉を作ったらスルっと流れ落ちていました。この状態で車を走らせると、雨水はキレイに後方へ流れ落ちていきました。
今までは花粉や黄砂が付いて雨上がりはドロドロになっていましたが、雨で車がキレイになるようになりました。



ピカピカレインプレミアム2度塗り|完全硬化は2週間
ピカピカレインプレミアムは、二週間経過するとガラスの被膜が完全に硬化します。2度塗りは2週間経過するとできるようになります。
残ったピカピカレインプレミアムは2度塗りに使える?
ピカピカレインプレミアムを1回目を施工して、余った分を2回目の二度塗りにつかいたいですよね?
Amazonにピカピカレイン公式からの回答があります。
液剤が残った場合は、二度塗りをされるお客様も多数いらっしゃいます。
使用後は蓋を固く閉めて冷暗所に保管いただき、
完全硬化後(約2週間後)に二度塗りして頂けます。その際の注意点と致しまして、液剤の結晶がふちについていないか、
また液剤が白濁していないかご確認のうえご使用くださいませ。
投稿者: ピカピカレイン(Pikapikarain) 出品者 、投稿日: 2018/04/11



ピカピカレインプレミアムは使いきらなくても、残った分は2度塗りに利用できます。開封したピカピカレインプレミアムは、冷暗所に保管するようにします。
期間が開きすぎるとビンの中で硬化してしまうので、2度塗するなら完全硬化する2週間後くらいに施工できると良いですね。
ピカピカレインを選んだ理由
車のコーティング剤を色々と調べて、「ピカピカレインプレミアム」を選びました。
Gbunがピカピカレインプレミアムを選んだ理由は、大きく3つあります。
- 公的機関のテストで、3年以上の耐久性をクリアしている
- ガラス系ではなく、ガラスコーティング剤である
- 親水性でも撥水性でもない滑水性である
ピカピカレインは、公的機関(大阪市立工業研究所)でテストされていて、3年以上の耐久性が立証されています。自社でテストしているコーティング剤は多いのですが、ネットで入手できて公的機関で耐久性を調べているのはピカピカレインだけだったので決め手の一つでした。
さらに、ガラスコーティング剤と呼ばれていても、実のところは「ガラス系コーティング剤」が目立つのですが、ピカピカレインは成分が液状シリカという本物のガラスコーティング剤でした。
ピカピカレインプレミアムの親水性でもなく撥水性でもなく「滑水性」という特性が、汚れが付きにくいので日頃の洗車が回数が減って楽になるだろうというのもポイントでした。
[itemlink post_id="6013"]
メンテナンス剤のナノピカピカレイン
ピカピカレインは専用のメンテナンス剤ナノピカピカレインが用意されています。
ピカピカレインプレミアムはガラスコーティングなので、ワックスなどに比べるとツヤが少ないです。メンテナンス剤のナノピカピカレインを使うと、ピカピカレインプレミアムのボディに濡れたようなツヤ感が出て、汚れがさらにつきにくくなります。



1ヶ月に1回程度、洗車時に使うとボディーの状態が違います!


ナノピカピカレイン滑水性・ナノピカピカレイン撥水性・ナノピカピカレイン親水性の3つのナノピカピカレインがあるので購入時には注意してください。
- 滑水性: ピカピカレインプレミアム
- 撥水性: ハイパーピカピカレイン
- 親水性: スーパーおよびNEWピカピカレイン
ピカピカレインのメンテナンス剤の使い方や感想については専用記事で詳しくご紹介しています。


ピカピカレイン まとめ
ここでは、「ピカピカレインプレミアムの失敗しない施工方法!下地処理から二度塗りまで全部解説!」について書きました。
下地処理から丁寧に時間をかければ、DIYでもキレイにガラスコーティングできました!
黒い車の磨きの作業は難しいのですが、始めてでもピカピカレイン液体コンパウンドを使えば失敗せずに磨けました。専用脱脂剤も使用し、ムラなくピカピカレインを施工できて大満足です。
10年経過して、経年劣化でクリア塗装が傷んでしまい艶が無くなっていたekワゴンに施工した結果、ツルツルスベスベになり艶が出るようになりました。艶消しホワイトのような塗装面が、周りの景色が映るようになったのには感動しました。
クリア塗装が傷んでいると、白の塗装自体に傷みが出てサビが出てしまったりするので、塗装を守る意味でもピカピカレインプレミアムを施工してよかったと思っています。



[itemlink post_id="6013"]
[itemlink post_id="7270"]
[itemlink post_id="6068"]
[itemlink post_id="10293"]





