【DNS プロテインホエイ100レビュー】美味しいホエイプロテイン
ウエイトトレーニングでガンガン追い込んでいるGbunです。
DNSのプロテインは美味しくて、昔ボクサーをしていたころから愛用しています。
DNSのプロテインは昔から美味しかったのですが、さらにバージョンアップしていて、最近ますます美味しくなっています。
プロテインは摂取タイミングや目的で選ぶタイプが変わるのですが、今回はとにかくホエイプロテインをたくさん取りたい!という場合に飲みたいプロテインです。
この記事では「【DNS プロテインホエイ100レビュー】美味しいホエイプロテイン」について書いています。
DNSのプロテインの中でもコスパNo.1でガンガン飲めるホエイプロテインが、DNS プロテインホエイ100です。

DNS ホエイ100に求めること
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- たくさんプロテインを摂取したい
- コストパフォーマンスが良い
- 美味しく飲みたい
運動している人の場合、運動していない人に比べると2倍ほどたんぱく質を多くとる必要があります。
体重が65Kgの場合、運動しているなら130g程度のたんぱく質を摂取しますが、食事だけでこの量を取ろうとするとめちゃくちゃ食べなければいけません。
成長期ならともかく、めちゃくちゃ食べれば太ります…。
そこで、効率よくたんぱく質を取るために、DNS プロテインホエイ100を利用します。目指すのは脂肪で大きくなるのではなく、筋肉で大きくなることです。
ポチップ
目次
DNS プロテインホエイ100の特徴
DNSのプロテインは、タイプによって3種類に大きく分類されています。
DNSのプロテイン
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- SUPER FUNCTIONAL:機能を最高まで高めたプロテイン
- FUNCTIONAL:機能を付加したプロテイン
- BASIC:基礎栄養素を適切に摂取できるプロテイン
DNS プロテインホエイ100は、DNSのプロテインの中で『BASIC』に位置づけられています。
体作りの基本であるプロテインがしっかり取れるように、そして水でも美味しく飲めるように開発されています。
DNS プロテインホエイ100の特徴
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- ホエイプロテインをしっかりと取れる
- 水で美味しく飲める
- 1日複数回飲める(内容的にもコスパ的にも)

SUPER FUNCTIONAL:機能を最高まで高めたプロテインの記事もご紹介しています。
→【DNS SPプロテインレビュー】DNSの究極のホエイプロテイン
ポチップ
筋肉を付けたければ、プロテインは十分取らないとですね。[/ふきだし]
DNS プロテインホエイ100には、専用の計量スプーンが付属しています。

袋の中に同封されていますが、プロテインのパウダーの粒が小さすぎずスプーンも大きいので簡単に取り出せます。
袋を揺さぶってから開封すると、スプーンが取り出しやすいです。

DNS プロテインホエイ100は、1食でたんぱく質24gを取ることができます。
たんぱく質以外の添加剤は入っていないので、純粋にたんぱく質の摂取量を増やしたいときや、自分で他のサプリメントを摂取してバランスを取りたいときに適しています。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#64b5bc” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]1食分の成分詳細
エネルギー |
142kcal |
たんぱく質 |
24.2g |
脂質 |
2.9g |
炭水化物 |
4.7g |
食塩相当量 |
0.3g |
高品質なホエイが使われていて、分子量が小さく体に吸収されやすい特徴があります。
品質は高いDNS プロテインホエイ100ですが、価格はベーシックタイプということもあり一番お手頃価格となっています。
ポチップ
DNS プロテインホエイ100の効果
DNS プロテインホエイ100は、1食でたんぱく質24gを取ることができます。
DNSのホエイプロテインは、グラスフェッド・ホエイといって牧草だけを食べて育った牛の牛乳から作られています。
価格もお手頃なので、トレーニングして筋肉の材料が不足してしまわないようにガンガン飲むことができます。
吸収の良いホエイプロテインは、筋肥大の効果が高いので体作りが効率よく進みます。
今までプロテインを飲んだことがない場合には、DNS プロテインホエイ100を飲むことでトレーニングの効果がいっそう感じられるようになると思います!
ホエイプロテインには、ビタミンやサプリメントを添加しているタイプの物があります。
添加剤が入ったプロテインを1日複数回飲んだ場合や、他にサプリメントを飲んでいる場合は、たんぱく質以外の成分を取り過ぎてしまうことも考えられます。
たんぱく質だけを取りたい場合にも、DNS プロテインホエイ100はぴったりです。
トレーニング後はDNS SPプロテイン、間食はDNS プロテインホエイ100と分けて取っています!
DNS プロテインホエイ100の味
DNS プロテインホエイ100は、水で飲んでも美味しいです。
カロリーを気にしなければ、牛乳で割ってももちろん美味しく飲めます。
プロテインはトレーニング同様、飲み続けなければ効果がでません。DNSは味にこだわりを持ってDNS プロテインホエイ100を作っていて、プレミアムチョコレート、いちごミルク、抹茶、トロピカルマンゴー、バナナオレ、リッチバニラ、レモン、カフェオレの8つの味が用意されています。

味によって少し違いはありますが、海外のプロテインに比べると甘さが控えめでスッキリした飲み心地です。
甘いプロテインが飲みたい場合は、物足りないかもしれません。規定より水を少なくして飲むと、濃厚になります。

DNS プロテインホエイ100の飲み方とタイミング
DNS プロテインホエイ100の飲み方は、付属のスプーンで1杯で1食分です。
水200mlに溶かして飲めば、たんぱく質が24g取れます。
1050g入りのパッケージで、約30回飲むことができます。

DNS プロテインホエイ100は溶けやすくダマになりにくいです。
プロテインシェーカーで強く混ぜても泡がほとんど出ません。
DNS プロテインホエイ100を飲むタイミングは、トレーニング後30分以内のゴールデンタイム、寝る前、さらに間食や朝の栄養補給です。
プロテインホエイ100を飲むタイミング
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- トレーニング後30分以内
- 寝る前
- 間食
- 朝の栄養補給

タイミング的には色んなシーンで飲めるプロテインです。
DNS プロテインホエイ100のレビューまとめ
この記事では「【DNS プロテインホエイ100レビュー】美味しいホエイプロテイン」について書きました。
DNS プロテインホエイ100は、吸収しやすい形のホエイプロテインで、1食で24gのたんぱく質を取ることができます。
たんぱく質をしっかりと取りたい場合や、サプリメント類と組み合わせるのにも使いやすいホエイプロテインです。
サプリ的な添加剤(シトルリンやビタミン類など)が入っていないので、添加剤の過剰摂取がおきず1日何度も飲むことができます。
初めてのプとテインとして使えば、筋トレの効果も感じやすいと思います。
ポチップ
DNS
¥7,200 (2023/10/01 19:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ
[itemlink post_id=”11286″} /–>
[itemlink post_id=”10695″} /–>
[itemlink post_id=”10601″} /–>
メッセージをどうぞ!