【DNS クレアチン】ベンチが14Kg増えた!筋トレするなら飲みたいサプリ
2021
5/26
元ボクサーで、ウエイトトレーニングを楽しんでいるGbunです。
筋トレの効果を感じるのは、体に筋肉が付いてきて見た目にも変化が現れた時 だと思います。
トレーニングで『あともう少し追い込む』ことができれば、筋肥大が今以上に促進されて体の変化もスピードアップします。そんな、筋トレなどの短時間で高強度の運動のパフォーマンスを上げる効果があるサプリメントが、クレアチン です。
クレアチンを使えば、今以上にトレーニングで追い込めます!
ウエイトトレーニングで、ベンチプレスやデッドリフトなどをしている時「あと1回挙げるぞ!」「もう少し重量を重くするぞ!」という時に効果を発揮するのがクレアチンです。
毎日少しずつ摂取することで、筋トレ時にパワーアップができます。
この記事ではDNS クレアチンについてレビューします。
オプティマム、バルクスポーツ、マイプロテインなど色々なメーカーのクレアチンを飲みましたが、DNS クレアチンはクセがなく飲みやすいので続けやすい です。
この記事では「【DNS クレアチンレビュー】筋肥大したいならクレアチンを使ってみよう」について書いていきます。
DNS クレアチンに求めること
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
クレアチンは、筋トレを頑張っているなら効果を感じられる サプリメントです。
ポチップ
目次
DNS クレアチンの特徴
クレアチンは、一瞬の爆発力を高めてくれるサプリメント です。
クレアチンは筋肉の中にある物質ですが、筋トレをすると筋肉内のクレアチンは使われてしまって不足状態になります。
筋肉内のクレアチンが不足すると、パワーが出ない状態になります。
クレアチンはアミノ酸の一種なので食事でも取ることができますが、トレーニングしている人が必要な量を食事だけで満たすのは難しい です。
そこでクレアチンのサプリメントを取ることで、あらかじめ体内のクレアチン濃度を高めておくことができ、筋トレ中のクレアチン不足によるパワーダウンを防げます。
クレアチンが十分あれば、いつも以上のパワーが出ます!
DNS クレアチンの特徴
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
味がほとんどなく飲みやすい
高品質のクレアチン
1回約50円と続けやすい価格
日本製の高品質クレアチンでありながらコスパも良いです。
DNS クレアチンには、専用のスプーンが付属してあります。
使いやすいスプーンで1回の量が簡単に測れます。
DNS クレアチンは1回あたり付属のスプーン1杯です。
1回でクレアチンを4.99g摂取することができます。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#64b5bc” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]1食分の成分詳細
エネルギー
18kcal
たんぱく質
4.4g
食塩相当量
0.001g
クレアチン・モノハイドレート
4.99g
DNS クレアチンの効果
DNS クレアチンは、今トレーニングしていて伸び悩んでいる場合には、めちゃくちゃ効果を感じられる と思います。
逆に筋トレを始めたばかりだったり、やっている筋トレの内容が軽めの場合には効果が感じられないかも しれません。
毎日コツコツとDNS クレアチンを飲むことで、クレアチンを筋肉に蓄えて、爆発的なパワーや瞬発力を出すことができます。
筋トレを始めたばかりだと、伸びしろがまだまだある状態 なのでクレアチンの効果なのか、運動に慣れて筋肉が付いてきたからなのか分りづらいと思います。
やっているトレーニングが軽めの場合は、筋肉内のクレアチンの使用量がそもそも少ない ので、クレアチンを飲んで筋肉内に蓄えても出番がないので変化が感じられにくいです。
毎回の筋トレを限界まで追い込んで、「あと、もう1回バーベルを挙げたい」「もう少し重量を挙げてトレーニングしたい」と思いながらトレーニングしている場合なら、DNS クレアチンを飲むことで、確実に変化を感じられると思います。
クレアチンを飲み始めて、ベンチプレス・デッドリフト・スクワットの重量とレップ数が増えました!
[st-midasibox title=”Gbunの経験談” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
Gbunがクレアチンを取り入れたのは、本格的に筋トレをし始めてから1年ほど経ってからです。それまではトレーニングとプロテインだけで体が大きくなりました。そこから、扱える重量が増えなくなってきて、DNS クレアチンを飲み始めました。
クレアチンを飲むようになってから、筋トレで扱える重量が増えたので5kg体重が増えました。クレアチンなしでトレーニングと筋トレで7kg増えていたので、さらにそこから体がデカくなりました。
[/st-midasibox]
DNS クレアチンの味
DNS クレアチンは、ほぼ味がしません 。
味覚に敏感なら何かしらの味がするかもしれませんが、Gbunは何も感じません。
味がないので、ジュースやプロテインなどに混ぜても気になりません。
DNS クレアチンの飲み方とタイミング
DNS クレアチンの飲み方は、付属のスプーン1杯を1回量で取ります。
プロテインシェーカーに入れるとこんな感じです。
DNS クレアチンを水に溶かしてみます。
DNS クレアチンを水に溶かすと、すぐに溶けて混ざります。
VIDEO
クレアチンの飲み方:ローディング
クレアチンの飲み方
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
ローディング:4回/1日…(最初の5日日間だけ)
ローディング終了後:1回/1日
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#64b5bc” bordercolor=”#64b5bc” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
Gbunはウエイトトレーニングで挙げられる重量に頭打ちを感じ、クレアチンデビューしました。DNS クレアチンを飲み始めて、3ヶ月位経つ頃には、ベンチプレスで挙げられる重量が14kg増えていました。その分、体も大きくなりました。
メッセージをどうぞ!