筋トレを始めて、2ヶ月が経ちましたGbunです。
筋トレを始めた6ヶ月前は、水ではなくスポーツドリンクを飲むようにしていました。

筋トレは効率よく体を大きくする、そのために回復にも力を入れるということで、筋トレを始めて2ヶ月でトレーニング中のドリンクにもこだわった方が良いと感じました。
この記事では「筋トレ初心者向け|筋トレ中のドリンクを工夫して疲労軽減」について書いています。
今はエクステンドのBCAAとクエン酸を混ぜたものを飲むようにしています。
筋トレ中のドリンクで疲労軽減!
筋トレをガッツリ開始してから2ヶ月が経過。
前々から筋トレ中の飲み物を工夫できないかと考えてました。
ボクシングをしていたころは若かったので、汗で出てしまうミネラル何かのことを考えて、薄めたポカリスウェットなどを1回の練習で、1リットル飲んでいました。



次の日以降に残る疲労を減らしたいというのが、1番の狙い。
つぎは筋肉が分解されちゃわないようにとか。
疲れが残っていると、次回以降のトレーニングまでに間隔があいてしまうし、身体が重くて気分がのらないのです。
- 次の日の疲労感を減らしたい
- 筋肉の分解を防ぎたい
BCAAとクエン酸
ポチっとな!ということで、この2つを購入しました。



エクステンドのBCAAとアミノバイタルのクエン酸を1リットルの水筒に溶かして筋トレ中に飲んでいます。
- ロイシン:2500mg
- イソロイシン:1250mg
- バリン:1250mg
- クエン酸:3300mg
BCAAの効果
1つ目は、筋トレによって筋たんぱく質が分解されるのを防ぐこと。
さらに2つ目は、BCAAを摂取することで中枢性疲労の軽減と回復を促進する。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#64b5bc” bordercolor=”#64b5bc” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- たんぱく質が分解されるのを防ぐ
- 中枢性疲労の軽減と回復を促進
メッセージをどうぞ!