快適!トイレの床をタイルからクッションフロアにする方法

トイレの床をタイルからクッションフロアにする方法

実家の洗面所のDIYリフォームに引き続いて、トイレをDIYでプチリフォームしました。

Gbun
トイレ自体はまだ十分使えるので、トイレの室内のリフォームです。

トイレの空間が少し暗く、とくに冬場寒い印象でしたので明るく印象を変えるとともに、タイルの床をクッションフロアにすることにしました。まず行ったのは、トイレの壁をミルキーホワイトにペンキで塗装することです。

ペンキ塗りが終わった後で、タイルの床に着手しました。トイレのタイル床に断熱対策をしてからクッションフロアを貼った作業をご紹介します。クッションフロアをトイレに貼る方法を詳しく書いているので、トイレの床のクッションフロア張り替えにも応用していただける内容です。

この記事では「トイレの床をタイルからクッションフロアにする方法」について書いていきます。

トイレではなく、部屋などのクッションフロアの張替えなら下記の記事が役立つと思います!

目次

トイレのクッションフロア貼りのビフォーアフター

タイルの床からクッションフロアに変更したビフォーアフターの様子をご紹介します。

クッションフロアを貼る前

トイレのリフォーム前は、タイルの床でした。

このタイルの床が冬場はとても寒いので、歳を取ってきた両親にはツラくなっていました。

トイレのDIYリフォーム前のタイルの床

昔はハイターなど漂白剤をまいたり、水を流して掃除していました。今はトイレの掃除グッズも進歩して、床に水をまくこともないので排水溝は塞いでしまっています。

タイルの床が寒いし、排水溝は塞いでしまって水を流さないのなら!という事で、クッションフロアに張り替えようと考えました。

使われなくなったトイレの床の排水溝

クッションフロアに変更後

Gbun
タイルの床から、クッションフロアの床に変身しました!

タイルの上に直接クッションフロアを貼ると寒いので、断熱材を敷いてからクッションフロアに変更しています。

トイレのクッションフロア貼り付け誤

トイレにクッションフロアを貼る方法

DIYでトイレをタイルの寒い床から、断熱処理をしてクッションフロアへと変更しました。トイレの床をタイル張りからクッションフロアに変更する手順は3ステップです。

Gbun
一つずつ詳しくご紹介します!

インスタントセメントで床を凹みを埋める

トイレのタイルの床は、排水口へ水が流れやすいように傾斜がついています。

このままクッションフロアを貼ると、排水口のある部分がくぼんでしまうので、インスタントセメントでなるべく平たくすることにしました。

インスタントセメントは固まるのがメチャクチャ速い!

インスタントセメントは固まるのがメチャクチャ速いので注意が必要です!

説明では30分で固まり始めるとありますが…、実際の感覚では水を入れたのと同時に化学反応が起きて、30分経つと伸ばせない位に固まっています

インスタントセメントを使う
Gbun
予行演習したのに、固まるスピードが速くて焦りました。

インスタントセメントで床を平らにする手順

インスタントセメントは固まるのが速く『混ぜてる間に固まってしまう』との口コミを見ていたので、セメントの袋に水を入れて押し出して使いました。

インスタントセメントは固まるのが速いので、使う分だけ袋に入れて水を入れて絞り出すのがオススメ。

インスタントセメントは固まるのが速い

排水口の部分がなるべく平らになるように、インスタントセメントを敷きました。

インスタントセメントで排水口をふさぐ

完全に乾かすために丸1日以上放置しました。

Gbun
両親が長期旅行に行っている間に作業しました。

完全に固まった後、砂利や余分なセメントを取り除くために簡単に掃除をしました。

インスタントセメントを乾燥させる
トーヨーマテラン
¥742 (2024/03/19 12:32時点 | Amazon調べ)
ヒマサ金物
¥1,044 (2024/03/15 23:20時点 | Amazon調べ)

クッションフロアの下に断熱材を貼ろう!

トイレのタイルの床に直接クッションフロアを貼っても良かったのですが、それだと床の冷たさが伝わりやすくなってしまいます。

木で枠を作って断熱材を敷こうかと考えましたが、そうなると床がかさ上げしてしまいトイレが使いにくくなります

Gbun
わが家はみんな身長が高いので、床のかさ上げはNGです。

断熱下地材の床デコシートが使いやすい

そこで、たどり着いたのが床デコシート 断熱マットです。

断熱 下地材 床デコシート
¥2,300 (2024/03/19 12:32時点 | 楽天市場調べ)

発泡ポリスチレン製で断熱効果があり、床からの底冷えを防いでくれます。

厚さは4㎜なので、クッションフロアの下に敷いても床のかさ上げは7mm程度に収まります。

床デコシート 断熱マット

断熱材をタイルの床に貼る手順

断熱下地材を貼るのは4つのステップで完成します。

断熱材を貼る手順
  1. 新聞紙でトイレの型紙を作る
  2. 断熱下地材をトイレの床に合わせて切る
  3. トイレの床に貼りつける
  4. 空気を抜いて仕上げる
STEP
新聞紙でトイレの型紙を作る

断熱下地材やクッションフロアをトイレに敷くために、まずトイレに新聞紙を敷き詰めて型紙を作ります。

トイレの床の型紙を作る

隙間がないように小さく切った新聞紙を便器の周りにも敷き詰めます。

テープで止め終わったら、便器の周りの新聞に切れ目を入れて取り外して、型紙として使います。

トイレの床に新聞紙を敷き詰める
STEP
断熱下地材をトイレの床に合わせて切る

トイレの型紙に合わせて、断熱下地材にマジックで印をつけます。

型紙に合わせてマジックで印をつける

床デコシートはハサミやカッターナイフで簡単に切り取ることができます。

型紙に合わせて切る

トイレの一番奥に切れ込みを入れます。

一番奥に切れ込みを入れる
STEP
トイレの床に貼りつける

切り取れた断熱下地材をトイレに運び、仮置きして確認します。

断熱下地材を仮置きする

形が問題なければクッションフロア用のボンドでタイルの床に貼りつけます。

コニシのボンドは、洗面台のリフォームでクッションフロアを張替えた時に使って良かったので、トイレの床でもこのボンドを使うことにしました。

クッションフロア用ボンド

1Kgのボンドにはクシが付属していますが、3Kgには付属していないので注意してください。

なぜか3Kgのボンドにはクシが付属していません。前に購入した1Kgには付属していたので、その点は注意してくださいね。

コニシ(Konishi)
¥1,173 (2024/03/17 20:58時点 | Amazon調べ)

断熱下地材を奥から、クッションフロア用ボンドを塗って貼りつけしました。

接着ボンドを床の半分に塗り伸ばしたら、オープンタイムを20分程度とります。

オープンタイムとは?

床に接着ボンドを塗り終わってから、すぐにクッションフロアを貼らずに、少しの間ボンドを乾かすことで粘着をより強くすること。

断熱下地材を貼り付ける
STEP
空気を抜いて仕上げる

2×4材の切れ端の木材にタオルを巻いたものを利用して、空気を押し出すように断熱下地材をタイル床に貼りつけます。

このまま1日以上、クッションフロア用ボンドを乾燥させました。

Gbun
断熱下地材を貼っただけで、タイルからの冷たさを全く感じなくなりました!

断熱下地材だけでもタイル床が温かくなりました。さらにクッションフロアを貼るのでかなり心地よくなります!

タイル床に断熱下地材を貼る

トイレの床にクッションフロアを貼る方法

トイレの床にクッションフロアを貼るのは4つの手順でOKです。

クッションフロアを貼る手順
  1. クッションフロアをカットする
  2. クッションフロアを仮置きする
  3. クッションフロア用ボンドで貼り付ける
  4. コーキング材で処理して仕上げる
STEP
クッションフロアをカットする

断熱下地材を貼ったのと同じ手順で、クッションフロアをまずトイレの床に合わせて切ります。

クッションフロアは裏側にして新聞紙の型紙に合わせて、マジックで印をつけてカットしました。新聞紙での型紙の作りかたは、下地材を貼る手順と同じです。

クッションフロアをトイレに合わせて切る
STEP
クッションフロアを仮置きする

型紙に合わせて切ったクッションフロアを、トイレの床に仮置きしてみます。

クッションフロアを仮置きする
STEP
クッションフロア用ボンドで貼り付ける

仮置きして問題なければ、クッションフロア用ボンドで断熱下地材の上にクッションフロアを貼り付けます。

スペースの関係で、3分割で奥・中央・手前という具合に貼りつけをしました。

トイレにクッションフロアを貼る

オープンタイムは短めにして、全体くまなく2×4材の切れ端の木材にタオルを巻いたもので貼り付けました。

Gbun
ムラなく貼り付けるためにオープンタイムは10分にしました。
クッションフロアボンドで貼りつけ
STEP
コーキング材で処理して仕上げる

クッションフロアの端とタイル壁の接している部分と、便器の周り、クッションフロアに切れ込みを入れた後ろの部分をセメダイン 防水シール バスコークNを使ってコーキング処理します。

セメダイン(Cemedine)
¥861 (2024/03/15 09:16時点 | Amazon調べ)
Gbun
コーキング材が乾けば完成です!
コーキング材で処理する

使ったクッションフロアは東リ クッションフロア セベジャンテです。カラーはCF9461を選びました。

トイレのクッションフロアをDIY! まとめ

この記事では「トイレのクッションフロアをDIY!タイルからクッションフロアにする方法」について書きました。

Gbun
トイレがタイルの床から、クッションフロアの床へDIYで変身しました!

排水口をトーヨー インスタントセメントでなるべく平らに仕上げて、床デコシート 断熱マットをタイルの上に敷くことで底冷えを防ぐことができました。

クッションフロアにしたことで、スリッパを必ず履かなくてもよくなったので、両親がもっと年老いた時にもトイレに行きやすいと思っています。

トーヨーマテラン
¥742 (2024/03/19 12:32時点 | Amazon調べ)
¥2,300 (2024/03/19 12:32時点 | 楽天市場調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メッセージをどうぞ!

コメントする

目次