車内がうるさい!ラゲッジルームからのロードノイズを低減

ラッゲージルームのデッドニング

ハッチバック車はラゲッジルームと車内が同じ空間なので、車の後方からのロードノイズが気になることが多いです。Gbunのインプレッサスポーツは防音対策がされていない初期モデルなので、普通に舗装された一般道を走っていてもロードノイズは凄まじいものでした。

特にラッゲージルーム付近からの『ゴー』というような音は大きく、運転席からは距離はあるものの騒音として気になっていました。そこで、まず取り掛かったのが、ラッゲージルームのスペアタイヤをしまっておく部分です。本来ならスペアタイヤを収納する場所ですが、最近の車はパンク修理キットが搭載されていてただの空間になっています。この部分の音の反響はかなりの物なので、スペアタイヤ収納部をデッドニングして騒音を抑えました。

次に取り組んだのが、スペアタイヤ収納部分以外のラッゲージルームのデッドニングです。ここもスペアタイヤ収納部分と同じように鉄板ペラペラで、音が反響しまくっていました。

スペアタイヤ収納部周りのデッドニング
スペアタイヤ収納部周りのデッドニング
Gbun

一つずつ騒音対策することで、少しずつ車内の静音化してます。

目次

ラッゲージルームの静音化の準備

ラッゲージを静かにするためにデッドニング材料を準備しました。使ったのは日東 レジェトレックスの制振材と、吸音と遮音を狙ったトーレ ぺフシートです。

日東 レジェトレックス

スペアタイヤ収納部分でも使用した、日東 レジェトレックスを制振材として準備しました。日東のレジェトレックスは高性能で安心して使える制振アイテムです。

公式:日東 高機能制振材レジェトレックス

be on sound 車 防音 デッドニング
¥3,480 (2024/11/16 06:33時点 | Amazon調べ)

トーレぺフシート

スペアタイヤ収納部分では日東 エプトシーラーを使いましたが、ここではトーレぺフシートを利用しました。トーレぺフシートの遮音効果は高いという情報があるのでラゲッジスペースに使ってみました。使用したのは5㎜厚のものです。

公式:ポリオレフィン発泡体トーレぺフ

ラゲッジのデッドニング方法

ラッゲージルームのデッドニングは、スペアタイヤ収納部分とその周りが主な場所となります。出来れば側面のクォーターパネルもデッドニングすれば効果的です。

スペアタイヤ収納部分のデッドニングは先に済ませていたので、今回はスペアタイヤ収納部分の周りをデッドニングします。

レジェトレックスを使いやすいサイズにカットしておきます。カットするハサミは何でもいいのですが、ブチルゴムがハサミにつくと切れにくく作業がしにくいので、Gbunはいつもプラス製のフッ素コーティングされているハサミを使っています。

レジェトレックスをカットする
レジェトレックスをカットする

レジェトレックスを貼る前には掃除してからしっかりと脱脂します。タイヤ収納部の周りの鉄板部分を手で叩いて、音が響く部分にレジェトレックスを圧着します。

Gbun

脱脂しないとレジェトレックスの貼り付きが悪くなり効果が下がってしまいます。

レジェトレックスをタイヤ収納部の周りに貼る
レジェトレックスをタイヤ収納部の周りに貼る

側面のクォーターパネル部分の内装も外してデッドニングすれば、効果は格段に上がります。ただシートベルトを外したりと大掛かりなのと、Gbunの車はサイドエアバッグを付けていて作業がさらに面倒なので、側面パネル内は手の届く範囲にとどめました。

Gbun

手をグッと置くまで入れてレジェトレックスを貼り付けました。

パネルの中も貼る
パネルの中も貼る

手で叩きながら、音が大きく反響する鉄板にレジェトレックスをどんどん貼り付けていきます。ここでも脱脂は忘れないでくださいね。

レジェトレックスをサイドに貼り付ける
レジェトレックスをサイドに貼り付ける

レジェトレックスでパネルの

トーレぺフシートで覆うように貼る
トーレぺフシートで覆うように貼る

トーレぺフシートでなるべく鉄板部分が露出しないように覆います。

トーレぺフを貼り詰める
トーレぺフを貼り詰める

粘着力が強く貼り直しができません、剥がそうとすると破れてしまいます。1枚ものでキレイに貼る自信がなかったので、細かく切って貼り付けました。

トーレぺフを細かく切って貼っている
トーレぺフを細かく切って貼っている

リアハッチの下部分のデッドニングも併せて行います。この部分の下側のパネルは、めちゃくちゃ響くのでレジェトレックスで制振をしっかり行い、余計な穴も塞いでしまいます。

リアハッチ側のパネルにもレジェトレックスを貼る
リアハッチ側のパネルにもレジェトレックスを貼る

レジェトレックスを貼り付けた後に、トーレぺフシートで全体を覆うように貼り付けました。

トーレぺフシートで覆ってしまう
トーレぺフシートで覆ってしまう

取り外したカバーを元に戻せば、スペアタイヤ収納部分の周囲のデッドニングも完了です!

リアシート下のデッドニング

ラッゲージルームのデッドニングついでに、リアシートの下部分もデッドニングしておきました。本当なら座席を一度外してデッドニングするといいのですが、面倒なので跳ね上げて作業しました。

座席シートの前だけ外す
座席シートの前だけ外す

座席の下は響く場所がとてもあったので、手で叩きながら反響が強い場所にレジェトレックスを貼りました。

響く場所にレジェトレックスを貼る
響く場所にレジェトレックスを貼る

レジェトレックスを貼り終えたら、ぺフシートで全体を覆うように貼り付けて座席を元に戻せば完了です。

ぺフシートでシート下を覆う
ぺフシートでシート下を覆う

ラッゲージルームのデッドニング まとめ

スペアタイヤを収納する部分のデッドニングに加え、周囲のデッドニングしたことでリアからのロードノイズは大幅に低減しました!リアの座席下も併せてデッドニングしたことで、体感できる効果が増した気がします。

あとは、リアハッチ(ここも重要場所)をデッドニングすれば、リアのデッドニングはひとまず終了とします。

Gbun

デッドニングやり始めると際限なくしてしまうので注意です(笑)

be on sound 車 防音 デッドニング
¥3,480 (2024/11/16 06:33時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

メッセージをどうぞ!

コメントする

目次