- ホーム
- 便利アイテム
- 【海外 変なSIMレビュー】変なSIMを海外で使ってみた感想!口コミは?
【海外 変なSIMレビュー】変なSIMを海外で使ってみた感想!口コミは?
旅行や仕事などで海外へよく行く場合に、役立つ
変なSIMをご紹介します。
Gbunの両親は海外旅行に度々に出かけます。
「海外でもスマホを使いたいんだけど。」とリクエストがあり、レンタルWi-Fiよりもお手軽な『変なSIM』を購入して使っています。
両親は1度の旅行が、2~3週間と長めです。海外旅行中、両親と連絡を取っていなかったのですが、シニア世代になって海外で何かあったら…と心配な部分もありました。
変なSIMを使うようになってから、安否確認ができるようになりました!
海外でスマートフォンが利用できますし、国内で留守番をしている人とも気軽に連絡が取れるので、変なSIMを使うメリットは大きいです。
この記事では「【海外 変なSIMレビュー】変なSIMの海外で使ってみた感想!口コミは?」について書いていきます。
目次
変なSIMとは?
海外のいろいろな地域を旅行する両親のために、HISがサービスを展開している
変なSIMを使うことにしました。
HISと言えば有名な旅行会社ですよね。海外旅行へ持っていくアイテムとして安心感がありました。変なSIMをiPhoneで使うためにセットする方法をご紹介します。
変なSIMは、78の国と地域で通信ができる海外SIMカードです。

SIMカードというのは、スマートフォンの中に通信のためにセットしてあるカードです。海外で通信できる変なSIMをセットすることで、今使っているiPhoneやAndroidのスマートフォンを海外で利用できます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#aac4bf” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]変なSIMの特徴
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 78の国と地域に対応している
- 一度、SIMカードを購入すれば何度でもチャージして使える
- 必要な日数分だけチャージできるので、Wi-Fiのレンタルより安い
- 1日:500円で使える
変なSIMで、今使っているiPhoneやAndroidのスマホを海外でも使えるようにできます!
変なSIMを選んだ理由3つ!
変なSIMを選んだ理由
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 設定が国内でできる=シニアでも海外で使いやすい
- HISの大手が行うサービスで安心
- 一度購入すれば何度でも多くの国で利用できる
変なSIMを選んだ一番の理由は、使いやすい!からです。
変なSIMを実際に使うのは、Gbunの両親です。シニアと呼ばれる世代になる両親は、ガジェットやデジモノに強くありません。
海外の渡航先で使う時に、使い方が難しいと使わずに終わってしまう可能性があります。
変なSIMなら国内で準備できる

変なSIMを利用する準備は、日本にいる時に済ませておくことができます。
日本でSIMカードをスマートフォンにセットして置けるので、海外で利用する時に困ることがグッと減らせます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#aac4bf” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]変なSIMが使いやすいポイント
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- SIMのスマートフォンへのセットが、国内にいる時にできる
- 国内にいる時に、あらかじめ利用する分をチャージしておける

SIMカードは今使っているドコモ/ソフトバンク/auなどのSIMに貼りつけるだけでOK。貼りつけたままで、国内は今まで使っているSIMを利用して、国外では変なSIMを利用できます。
海外に着いた時にする設定は、ほとんどないのですぐに使えます。
HISのサービスなので安心
SIMカードのビジネスは、国内でも100社を超える会社が参入しています。質はピンキリです。
HISは旅行会社の大手なので、契約についても利用するにしてもやっぱり安心感があります。
変なSIMを使える国と地域は?
変なSIMは幅広い国をカバーしています。
両親が直近で行く旅行は、イギリスだったので変なSIMのサービスエリアです。
両親は2週間イギリスへ旅行し、イギリス滞在で必要だった10日間
変なSIMをチャージして使いました。
変なSIMは日本国内で準備ができるので、デジモノに強くないシニアの両親でもイギリスで使いこなしていました。
「レンタカーのナビの設定が分からない」「カメラの電源が入らない」「ビデオカメラに変な表示が出たんだけど」と、変なSIMのおかげで、毎日のようにLINEがきました。
変なSIMを使えば、LINEで日本にメッセージを送信したり、LINE電話をかけたりできます。
海外でGoogle マップを使うにも役立ったそうです!
もっと詳しく
[st-mybutton url=”https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3333905&pid=885992042″ title=”変なSIMを今すぐ見てみる!” rel=”nofollow” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#87b7ae” bgcolor_top=”#87b7ae” bordercolor=”#87b7ae” borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”100″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#fff” ref=””]
変なSIMを使うにはSIMロック解除が必要
1つ注意したいのが、ドコモ/ソフトバンク/auで購入したiPhoneやAndroidのスマートフォンで、変なSIMを使うにはSIMロック解除をする必要があるという事です。
SIMロック解除と言葉だけ聞くと難しく思いますが、My docomoなどからインターネットで簡単に手続きすることができます。ネットでSIMロック解除をすれば、手数料もかからず無料です。
SIMロック解除すれば、変なSIMを使うことができます!
SIMロック解除を詳しく知りたい場合は、別のサイト(【UQ×mobile】UQモバイルのメリットとデメリットより)ですが紹介記事がありますので参考にしてください。

変なSIMの料金は?データ容量はどれくらい?

変なSIMの料金
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- SIMカード本体:1,980円
- 1日の利用料金:500円
変なSIMは一番最初の購入時だけ、SIMカード代として1,980円必要です。
SIMカード購入後は、1日の料金500円で利用できます。
[st-mybox title=”メモ” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 1日24時間:200MB
*200MB以降は速度が低速になり、24時間経過後高速通信できます。
200MBは少なく感じますが、旅行中スマートフォンばかり使っている訳ではないので、容量不足になることはありませんでした。
LINEで国内と電話したり、Googleマップでナビを利用したり、お店をネットで探しても、容量が足りなくなることはありませんでした!
変なSIMを使ったときの実際の料金
実際に初めて
変なSIMを使ったイギリス旅行と、2回目に行った韓国で料金がいくらだったかをご紹介します。
初めてイギリスで10日間使ってみた

イギリスで初めて10日間利用
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- SIMカード本体:2,138円(税込み)
- 24時間:500円×10日=5,000円
合計:7,138円
初めての利用だったので、SIMカード購入費も足しています。
10日間の合計は7,138円です。
ちょっと高く感じますが、旅行自体は14日間行っておりその間の必要な10日間だけの利用です。
もしもレンタルWi-Fiを借りると14日間の使用量を支払うことになるので、おおよそ1日500円と計算しても14日で7,000円で、そこに端末保証料や送料がかかるので、トータル変なSIMの方がお安くなります。
SIMカード購入は最初の1回だけなので、2回目以降はすごくお得です!
2回目の海外旅行|韓国2日間

韓国で2日間利用
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
合計:1,000円
SIMカードをすでに購入しているので、変なSIMの利用料金は2日間で1,000円で済みました。
2回目以降は、利用料金(1日500円)だけでOKです!
もちろん、日本にいて利用しない時はいっさい料金は発生しません。
変なSIMをレビュー|変なSIMの感想 口コミ
変なSIMを使って良かったと感じるメリットを、厳選してご紹介します!
変なSIMのメリット
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- SIMを入れ替える必要がない
- 一度買えば何度でも海外で使える!
- 日本語アプリで使いやすい
- 通信速度が速い
- テザリングも無料で使える
SIMを入れ替える必要がない

変なSIMは今まで使っているSIMに、変なSIMを貼り付けて使います。
SIMのセッティングは日本にいる時にできます。つまり、海外に行った時、現地でSIMカードを入れ替える手間がありません!
SIMの扱いに慣れていない場合、現地でSIMを入れ替えるのはちょっと不安ですよね。そのわずらわしさが変なSIMでは無いんです。
日本に居る時に、母のiPhoneにGbunがセットしてあげました。
ポチップ
SIM代が一回しか必要ないから、お得です![/ふきだし]
日本語アプリで使いやすい

変なSIMのアプリは日本語で、しかも使い方の動画もアプリ内に用意されているので使いやすいです。
プランの購入や登録、使い始める時のセットもすべてアプリから行えます。
ポチップ
1つ変なSIMの回線で、複数のスマートフォンが接続できます。[/ふきだし]
変なSIMのデメリットと注意点
変なSIMを使えば、海外のたくさんの国で通信を利用できるようになります。
とても便利に感じている変なSIMですが、デメリットや注意したい点もあります。以下の注意点もしっかり確認してくださいね!
変なSIMのデメリット
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- スマートフォンのSIMロック解除が必要
- 通話はできない
- 7日以上のプランは分割購入になる
スマートフォンのSIMロック解除が必要

変なSIMを今使っているスマートフォンで利用するには、SIMロック解除が必要です。
SIMロックは日本独自のシステムで、ドコモ/ソフトバンク/auで販売されているスマートフォンは、その会社のSIMしか読み込まないように設定されています。
そのままでは、変なSIMを読み込めないのでSIMロック解除が必須です。
SIMロック解除と言うと難しく感じますが、My docomoやMy Softbankなどのサイトからスマートフォンで簡単に行えます。
SIMロック解除は、スマホから簡単に申し込めますよ。
通話はできない
変なSIMは、通話はできません。
海外で通話をメインで使いたい場合は、変なSIMではなく他のサービスを利用した方が良いかもしれません。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#64b5bc” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]LINE電話を使えば通話できる!
通常の電話番号で発信する通話はできませんが、LINEやSkypeを使えば通話できます!

通話したい相手をLINEで登録しておけば、海外から日本にも電話できます!
実際に、イギリスの母からLINEでメッセージや電話がありました。

レンタカーのナビの使い方が分からなかったそうです。
7日以上のプランは分割購入になる
プラン購入時に少し戸惑ったのが、7日以上のプランがないことでした。7日以上使いたい場合は、プランを分割して購入する必要があります。
10日間使いたい場合は、7日間と3日間を購入します。
詳しい操作方法は、後でアプリの項目の所でご紹介しています。

変なSIM使い方|iPhoneで使う!変なSIMをセットする方法
この項目では、渡航前に変なSIMのシールタイプをiPhoneにセットした方法をご紹介します。
変なSIMは日本にいる時に、準備ができるので現地で簡単に使い始められます。

[st-step step_no=”1″]変なSIMを開封|用意するのはiPhoneだけでOK[/st-step]
変なSIMには、SIMスロットを開けるためのSIMピンも付属します。
用意するものは、今使っているiPhoneだけで大丈夫です。

[st-step step_no=”2″]変なSIMのセット方法をチェック[/st-step]
台紙には、SIMのセット方法が絵を交えて詳しく書いてあるので、貼り付け前に確認しておきます。

[st-step step_no=”3″]iPhoneから今使っているSIMを取り出す[/st-step]
iPhoneの電源をOFFにしてから、作業を開始します。
付属しているSIMピンを、iPhoneの横にある穴にグッと差し込みます。
SIMカードが入っている部分(スロット)が、飛び出すので指で引き抜きます。スロットの中に今使っているSIMカードが入っています。

[st-step step_no=”4″]変なSIMの透明フォルムをめくる[/st-step]
変なSIMの透明フィルムをめくります。この時に変なSIMがフィルムの方に、くっついているようにしてください。
フィルム柄にSIMが、くっついているようにします。

[st-step step_no=”5″]iPhoneから取り出したSIMをセットする[/st-step]
変なSIMの台紙のミゾに、iPhoneから取り出したSIMをセットします。金色の基盤が上向きになります。
iPhoneのSIMは一番小さいミゾにピッタリ収まります。

[st-step step_no=”6″]フィルムを戻して変なSIMを貼りつける[/st-step]
変なSIMのフィルムを戻します。
これで、変なSIMには粘着剤が付いているので、iPhoneから取り出したSIMに貼りつけることができます。

[st-step step_no=”7″]変なSIMがiPhoneから取り出したSIMに貼りつく[/st-step]
透明のフィルムをからSIMをはずすと、iPhoneから取り出したSIMにピッタリと変なSIMが貼りついています。

[st-step step_no=”8″]変なSIMを貼りつけたSIMをiPhoneに戻す[/st-step]
変なSIMを貼りつけたSIMカードをiPhoneのスロットに置いて、iPhoneに差し込みます。
iPhoneの電源を入れれば、SIMのセットは完了です。
国内は今まで通り、海外では変なSIMが使えるようになります!

変なSIMは、名前の通りちょっと変わったSIMで、今まで使っているSIMに貼りつけて利用します。
2枚重なったSIMをiPhoneにセットすることで、国内では今まで通りドコモ/ソフトバンク/auを使うことができ、海外に行ったときには変なSIMを利用できます。
日本にいる時にSIMのセットが終わるので、現地でSIMをせずに済みます!
もっと詳しく
[st-mybutton url=”https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3333905&pid=885992042″ title=”変なSIMを今すぐ見てみる!” rel=”nofollow” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#87b7ae” bgcolor_top=”#87b7ae” bordercolor=”#87b7ae” borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”100″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#fff” ref=””]
SIM版の変なSIMをセットする方法

SIMなどのデジモノに弱い場合は、使っていないiPhoneを海外用の電話として割り切って利用すれば、今使っているスマートフォンの設定が変になってしまう心配がありません。
この項目は、変なSIMのカード版のセット方法をご紹介します。
機械関係に弱いのに、自信だけはあるので…設定をいじり過ぎてトラブってることがあるんです。
[st-step step_no=”1″]変なSIMがHISよりネコポスで届く[/st-step]
2回目なので慣れたものです。
変なSIMが注文日の翌営業日に発送され、ネコポスで届きます。

[st-step step_no=”2″]変なSIMのカード版|今使っているSIMカードがなくてもOK[/st-step]
使っていないiPhoneは、SIMカードが入っていません。
変なSIMはシールタイプか、SIMカード版かを選べるので今回はカード版を発注しました。

[st-step step_no=”3″]変なSIMのカード版とシール版の違い[/st-step]
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#aac4bf” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]SIMカード版

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#aac4bf” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]SIMシール版

使い方の説明も違います。

シール版の詳しい設定は別記事を用意しているので、参考にしてください。
ポチップ
SIMピンでiPhoneのSIMスロットを開ける[/st-step]
付属のSIMピンでiPhoneの横にある穴を押して、iPhoneのSIMスロットを引き出します。

[st-step step_no=”5″]SIMスロットに合うサイズになるまで取り外す[/st-step]
SIMカードにはサイズがあります。

最近のiPhoneは、nanoSIMカードと言って一番小さいサイズのSIMが入ります。
変なSIMを一番小さいサイズになるまで、丁寧に分解します。

[st-step step_no=”6″]変なSIMをスロットに置いてiPhoneにセット[/st-step]
最適なサイズまで切り取った変なSIMをiPhoneにセットします。

変なSIMの良さは、➀日本にいる時にSIMをセット出来ること、②日本にいる時にチャージできること(海外でも可)だと思います。
Gbunの両親のようにデジモノが苦手な方が使う場合でも、日本にいる時に用意ができるので使いやすいと言えます。
日本で準備できるなら、詳しい人に支援してもらえるからね。
旅慣れた人の場合は、海外でSIMを調達して利用している人も多いです。でも、デジモノがちょっと苦手な場合や、そんなに頻繁に同じ国に行かない場合などは、
変なSIMも便利な選択肢ですよ。
もっと詳しく
[st-mybutton url=”https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3333905&pid=885992042″ title=”変なSIMを今すぐ見てみる!” rel=”nofollow” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#87b7ae” bgcolor_top=”#87b7ae” bordercolor=”#87b7ae” borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”100″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#fff” ref=””]
変なSIMアプリ|iPhoneにダウンロードはQRコード
イギリス旅行へ出かける両親のiPhoneに
変なSIMのアプリをインストールしました。ダウンロードは、変なSIMと一緒に届く冊子にQRコードが記載されているので簡単に行えます。
変なSIMを使うために、専用アプリをダウンロードします!
冊子に掲載されているQRコードを、iPhoneのQRコードのカメラで読み取ります。

変なSIMアプリ|インストールできればアイコンが表示
インストールが終われば、変なSIMのアイコンが画面に表示されます。

変なSIMアプリ|トップ画面&できること
変なSIMのアプリをタッチして、起動させるとトップ画面が開きます。
トップ画面では、➀プランの購入、②プランの登録、③プランを使う・戻す、が選択できます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#aac4bf” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]各項目の説明
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- プランの購入…海外で利用したい国と日数を選択して、必要分を購入できる。
- プランの登録…購入したプランを使うために登録する。
- プランを使う・戻す…海外でプランを使い始めるときのスタートボタンのようなもの。
アプリ内に使い方の動画があるので簡単
変なSIMのアプリには、使い方の動画が用意されています。
アプリを最初に開いた時、もしくはサポートを見るをクリックすると、動画で利用方法を確認できます。

変なSIMアプリ|操作画面が分かりやすい
利用方法の動画もありますし、アプリの操作画面自体とても分かりやすいものになっています。

変なSIMアプリ|7日以上使いたい場合は?
一番最初に戸惑ったのが、最長で7日までしかプランが用意されていないことです。
調べると、冊子のQ&Aに回答が記載されていました!
7日以上の利用は、分割してプランを購入する必要があります。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#aac4bf” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]7日以上使いたい場合は?
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
7日間のプランを購入+必要な日数のプランを追加購入
例えば、イギリスで10日間利用したい場合は、7日間のプランを購入してから、さらに3日間のプランを購入します。

現地で、7日間使い切ったら、3日間のプランを追加し利用し始めます。
ちょっと面倒に感じますが、長期利用の場合は7日毎にプランの登録が発生します。
変なSIMを利用するには、専用のアプリを使います。アプリではプランの購入や登録などが行え、使い方はアプリを開くと動画で教えてもらえます。
変なSIMのプランを購入しようとして1つ戸惑ったのが、プランが最長7日間までしか用意されていないことです。7日以上使いたい場合は、分割して購入する必要があります。
変なSIMを使いこなした母が、イギリスからLINEをくれました。

【海外版 変なSIMレビュー】変なSIMの海外で使ってみた!口コミは?まとめ

この記事では「【海外 変なSIMレビュー】変なSIMを海外で使ってみた感想!口コミは?」について書きました。
シニア世代の両親が
変なSIMを使い始めたことで、海外にいても連絡が取れるようになりました。
道を調べたいときはGooglマップのナビ機能を使ったり、ネットで情報を検索できるようになったと喜んでいます。
もっと詳しく
[st-mybutton url=”https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3333905&pid=885992042″ title=”変なSIMを今すぐ見てみる!” rel=”nofollow” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#87b7ae” bgcolor_top=”#87b7ae” bordercolor=”#87b7ae” borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”100″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#fff” ref=””]
ポチップ
海外旅行で役立つ翻訳機の記事はこちら
[itemlink post_id=”5734″} /–>
[itemlink post_id=”5597″} /–>
メッセージをどうぞ!