変なSIMを選んだ理由|海外でスマホが使えるようにする方法

変なSIMは使いやすい!海外での設定が簡単でSIMに詳しくなくても大丈夫

いろいろな地域を旅行する両親のために、HISがサービスを展開している変なSIMを使うことにしました。

HISと言えば有名な旅行会社ですよね。海外旅行へ持っていくアイテムとして安心感がありました。

この記事では、変なSIMをiPhoneで使うためにセットする方法をご紹介します。

[st_af id=”7855″]

目次

変なSIMってなに?

変なSIMは、78の国と地域で通信ができる海外SIMカードです。

変なSIMをiphoneで使ってみた

SIMカードというのは、スマートフォンの中に通信のためにセットしてあるカードです。海外で通信できる変なSIMをセットすることで、今使っているiPhoneやAndroidのスマートフォンを海外で利用できます

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#aac4bf” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]変なSIMの特徴

  • 78の国と地域に対応している
  • 一度、SIMカードを購入すれば何度でもチャージして使える
  • 必要な日数分だけチャージできるので、Wi-Fiのレンタルより安い
  • 1日:500円で使える

Gbun
変なSIMで、今使っているiPhoneやAndroidのスマホを海外でも使えるようにできます!

 

変なSIMを選んだ理由は3つ!

変なSIMを選んだ理由
  1. 設定が国内でできる=シニアでも海外で使いやすい
  2. HISの大手が行うサービスで安心
  3. 一度購入すれば何度でも多くの国で利用できる

変なSIMを選んだ一番の理由は、使いやすい!からです。

変なSIMを実際に使うのは、Gbunの両親です。シニアと呼ばれる世代になる両親は、ガジェットやデジモノに強くありません。

海外の渡航先で使う時に、使い方が難しいと使わずに終わってしまう可能性があります。

Gbun
SIMに詳しくなくても、海外で使えます!

 

変なSIMなら国内で準備しておける

iPhoneからSIMを取りだす

変なSIMを利用する準備は、日本にいる時に済ませておくことができます

日本でSIMカードをスマートフォンにセットして置けるので、海外で利用する時に困ることがグッと減らせます。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-hand-o-right” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#aac4bf” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]変なSIMが使いやすいポイント