トレーニングウェアを買ったよ
今日は久々にトレーニングのためのウェアを買いました!
かなりテンション上がります!!
12月に入って引っ越しし落ち着きも出てきたので、スポーツジムに通うようになりました。
マシーンやウェイトをしてます。
あ、バイクも。
最近のマシーンってこんなにすごいの?!と感じている次第です。
買ったのはコレ
アンダーアーマーのパンツです。
アンダーアーマーといえば、
「セカンドスキン(第二の皮膚)」のように身体に密着するという特徴的なウェアを、ユニフォームの下(=Under)に着用する「アスリートが戦うための鎧(よろい=Armour)」というのを掲げて発足しました。
今では、アウターやシューズも製作していますが、昔はアンダーアーマーと言えば"ラッシュガード"ってイメージでした。
管理人も選手をしていたころは、めちゃ愛用していました。
ちょっと昔話
じつは管理人、10年近く前までガチでボクシングしていました。
最初は冷え性を治すためや、運動不足解消だったのですが(笑)
仕事しながらボクシング選手してましたー。
家と職場とが遠くて、片道2時間半かかっていたのですが、その途中の駅で下車してボクシングジムへ行ってました。
週3日~4日。
朝5時起きで、仕事してジム行って帰るのは23時半ごろ。よく頑張ってました。
ちびっこの頃からヤンチャで、親戚に勧められて空手を小学生の間習っていました。
まぁ、そのおかげか。「お前には、格闘の神様がついている」と言われてました。
趣味のボクシングで、じつはオリンピックを目指すところまで伸びてました(笑)
オリンピックでは、競技種目自体が流れたとかで出れませんでしたけど。。。
オリンピックいけなかったし、なんだか節目を感じて、オーストラリアに語学留学しました。
オーストラリアでも、運動したくてボクシングジムに通いました(笑)
帰国してキックボクシングに転向。(あくまで、趣味です。本業は会社員なので)
プロテスト目前のスパーリングで、足首をまさかの骨折。
蹴りにいったところに相手の蹴りが来て、避けようとしたところリングの汗で滑り捻ったんですね。
全体重プラス蹴りにいった力が加わり、転んで折れました。
『仕事にも迷惑が掛かった。もう引退だな。』と選手生活は終えました。
そういえば、
会社にはボクシングをしていることを大っぴらにはしていなかったので、ある日顔をケガした時、皆一応に驚いていました。
しかも、そこで部長に言われたのが、「ストリートファイトやってる?」。ふつうはDVじゃないんかい?って突っ込みましたね。
筋トレ開始
『最近歳をとったなー。ってか、事業をやろうとか思うなら体が資本なのにぃー!!』と気が付き、訛った体を鍛え直すべくスポーツジム通いを開始!
とはいえ、まだ今月始めたばかりですが(笑)
持っているトレーニングウェアも、Tシャツは使えてもパンツは使えないものが多く。
しかも今のものは機能も向上しているし、オシャレ度もかなり高い。
とくに今の季節って、トレーニングウェアちょっと重ね着したい時期。見た目的にも。
ジムのみんなは、運動が出来ようができまいがオシャレ★
お年を召した方も、かなり服がカッコいい!!
ボクシングは、年中。『Tシャツ+アンダーアーマー+ハーフパンツ』でした。
オシャレ度なんて必要なく、動きやすいのはもちろん。スパーリングの時に破れない。
いかに無駄なく戦えて、身体の動きをサポートするか?という視点でしたので、やっぱりちょっと違うんですね。
今年は27日まで、来年は4日から
ジムが年末年始の休みに入るので、それまでにしっかり鍛えて、お休み中は自宅で継続。
年始は4日からちゃんと行こうと思います。